
Calendar
2015年9月のカレンダー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
- テスト1
Recent Entries
Archives
- 2015年9月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (3)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (5)
- 2013年1月 (2)
![]() |
![]() ![]() |
TOP > スタッフブログ

2015年7月アーカイブ
三角西港~世界遺産へ~
2015.07.06
こんにちは、FPの山本洋子です。
ユネスコ世界遺産委員会の審査が一日先送りになった時は気をもみましたが、ついに5日「明治日本」8県23施設の世界文化遺産登録が決まりましたね。
中でも、熊本県宇城市の三角西港は、まさにそこで夫が生まれ育ち、30数年前から毎年墓参りに訪れている所です。
そんなゆかりの地が、夫に言わせれば、子供の頃魚を獲ったり泳いだりしていた場所が世界遺産になるなんて、本当に感激しています。
ただ、これまで墓参りの折の密かな楽しみだった西港散策が、世界遺産ともなればそうはいかなくなりそうですが、まだ行ったことがない方は是非一度行ってみて下さい。 小泉八雲が立ち寄ったという明治時代の旅館"浦島屋"や、明治天皇ご即位50周年記念に建てられた"龍驤館(りゅうじょうかん)"、オランダ人技師ムルドルの名前に因んだ物産館"ムルドルハウス"など、明治時代を偲ばせる建築物が並んでいます。
また、しばし埠頭に佇み、海を眺めながら海風に打たれる時間も格別です。
散策の最後は大抵、土蔵造りの倉庫を改造したレストラン"オランダカフェ(旧三角開運倉庫・築港記念館)"で食事をしますが、海側のテラスはリゾート気分に浸れて素敵ですよ。
これからも度々訪れるつもりですが、世界遺産という新たな意識を持って、西港散策を楽しみたいと思います。
